
鉄道テーマパーク割引入場券
中学生以上 500円 → 400円
このサービスはスマートフォンから利用できるサービスですので、もしよければ、お使いのスマートフォンからアクセスください。 楽しいイベントをぜひ体感してください!
推奨環境:iOS 6.0以上、Android 4.0.3以上
ミーナ
平成生まれ、シンガポール出身のハーフ。九州大学を卒業後、不動産、出版社を経て、ライターに。
少しでもお金が貯まると、すぐに航空券を買って失踪するほどの旅好き。現在は上京して以来止まらない体重増加に、強い危機感を覚えている。
みなさん、どうもこんにちは。毎度おなじみライターのミーナです!
さて、聞いた噂によると群馬県にある「伊香保グリーン牧場」では、なんと動物と「超濃厚」に触れ合えるだけでなく、牧羊犬が活躍してる人気ショーを見れたりするんだそうです。ワタクシ、めちゃめちゃ気になってましてね。
ジャン!
ってことで今日は初登場のカメラマンの「コータ」さんに運転してもらって(もちろん私は車内で華麗に爆睡して)、群馬県にある「伊香保グリーン牧場」に来ちゃいました!
「コータさんと私は今日が初対面なわけですが、私より年上でとってもダンディな方ですね。えーっと、コータさんのご趣味は…?」
「(お見合いみたいな質問だな…)そ、そうですね。サーフィンはずっとしてますね!」
「えっ、サーフィン? イケイケじゃん……アニメとゲームが好きで、仕事も自宅でやっている引きこもりの私なんかと話しが合うか不安ですわ……スーパーにさえ行くのが面倒で宅配で済ませているというのに……サーフィン……」
「(偏見もたれてる…)だ、大丈夫ですよ! それより今日はどんな動物と会えるのか、楽しみですね!」
「ですね! しかし群馬県渋川市にあるこの牧場は、東京からだと車でおよそ2時間かかったのか。だけど体感的には結構近かったな~!」
「(そりゃミーナは、会って早々に車内で爆睡してたからな…)」
と、なぜか現地で自己紹介をやっていると元気な声が。
「ようこそ、伊香保グリーン牧場へ!」
ここで元気に登場してくださったのは、こちらのスタッフである中村さん。とっても優しい笑顔が印象的な方です!
「今日はいろいろな動物と遊べるってことで、めっちゃ楽しみです!」
「はい、ぜひ楽しみにしてくださいね!」
ということで、まずはPassMe!を使ってお得に入場。朝9時までに買えば、当日でもお得な料金で購入OK。大人も子供も割引料金になるので、牧場に向かう車内でポチポチッとまとめ買いするのがオススメです!(もちろん、運転手以外の同伴者さんがご購入くださいね)
「さあどうぞ、こちらにお座りください。園内はこれで移動しましょう」
「おおお!ゴルフ場でまわるときに乗るやつだ!」
「今回は取材でまわる必要があるので特別ですよ!いつもはやってませんからね!」
ってことで特別にカートに乗せてもらい、園内を移動します。
「う~ん、最高の天気ですねぇ」
「えぇ、自然がいっぱいのこの牧場は気持ちがいいでしょう。東京ドーム9個分の広さなんですよ」
「ひえええ、マジかよ!」
「すごい、広い!」
「ちなみに春だと桜が19種類、1500本ほど開花するので、実は春に来るのもオススメですよ。ハイ、目的地に到着です」
「お、うさぎハウスって書いてありますね」
入場してみると、さっそく出迎えてくれたのは可愛いウサギたち!
「きゃ~~~!かわいい~~~!」
「(あれ、いつの間にミーナはうさ耳をつけたんだろう…?)」
「ウサギは全部で85匹いるんですよ。さ、今日はどの子を指名なさいますか?」
「(なんか言い方がホストクラブみたいだな…!)ん~、迷っちゃうなぁ。じゃあこの子にするわ、この子を指名で!」
「かしこまりました!」
ということで運ばれてきたのは、生後4ヶ月というメスのはるまきちゃん。
か、か、かわいい~~~!
「なでなで。いやん、ご指名ありがとうございますって顔してる~!」
「(んなわけあるかい!)」
たっぷりなでなでしながら、もちろん記念撮影もバッチリ。
プラスチックの箱に入れているのは、ふれあいやすくするだけでなく、ひざの上でおしっこなどをしちゃって汚さないようにするという意味もあるんだそうです。
「小さいお子様でも触っていただけますよ、特に女の子にはウサギが一番人気ですね!」
ちなみにこちらの牧場では、ウサギのおさんぽ(うさんぽ)体験も大人気なんだそう。
こちらの施設内でウサギのおさんぽができると聞いたのですが…
「やばい、こいつ言うこと全然聞かないな」
このようにハーネスをつけたウサギとおさんぽが楽しめちゃいます!
「ウサギ、なんかもう断固として動かないね」
「つらい。」
ということで思い通りにいかないこともありますが、とにかく触れ合いまくれるので癒されまくります!
「さ、名残惜しいけど、次の動物にも行かなくちゃ!」
次にやってきたのは牛の子供にミルクをあげられる体験コーナー!
「何でもなめますので気をつけて、と書いてある…」
ドキドキしつつも、哺乳瓶を片手にいざ近づいてみると…
「ゴクゴク飲んでる~!かわいいな~!」
そしてこちらの牧場では、ちょっと珍しい「羊のおさんぽ体験」もできるとのことで、こちらにも挑戦してみることに。
「この子とおさんぽするぞ!」
おさんぽ用のリードをつないで…
いざ! レッツゴー!
と思いきや、さっそく……
草に夢中で、まったく進みません。
「ねえ、おさんぽなんだから歩いてよ~~~、頼むよ~~~~」
おりゃっ!
とりゃっ!
などとやっているうちに…
「や、やっと歩いてくれた…」
犬よりもひっぱる力が強い、ヒツジ。しかしウサギといい、ヒツジといい、おさんぽをさせようとしても思い通りに一筋縄にはいかないようです。動物心、なかなか難しい!
「あ~、疲れた~。」
「じゃあ休憩がてら、こちらをどうぞ!」
ぱくっ
「つめたっ! おいしいっ!」
「こちらはうちの牧場で作っている、搾りたてミルクのソフトクリームです!大人気の看板商品なんですよ」
「どれどれ、僕も一口…」
ぱくっ
つめたっ!
「クリーミーな牧場だからこそ食べられる味ですね、濃厚で美味しい!」
「あ、包み紙の裏にはウサギのイラストがプリントされてるよ」
「よく気がつきましたね! ちょっとした遊び心を加えているんです」
パクパクと食べていたら、あっという間に完食。
牧場でしか食べられないソフトクリーム、かなりオススメです!
「じゃあ先ほどは女の子に人気ナンバーワンのウサギと触れ合いましたが、次は男の子に人気ナンバーワンの動物と触れ合いましょう」
「男の子に人気の動物かぁ。なんだろう?」