
鉄道テーマパーク割引入場券
中学生以上 500円 → 400円
このサービスはスマートフォンから利用できるサービスですので、もしよければ、お使いのスマートフォンからアクセスください。 楽しいイベントをぜひ体感してください!
推奨環境:iOS 6.0以上、Android 4.0.3以上
2018年08月10日(金)更新
ウエチン
肉とマンガと広島カープと旅行をこよなく愛するアラフォーライター(独身)。
多忙で有名なテレビ番組制作業を17年もやっているのに、寸暇を惜しんで旅に出過ぎた結果、「無職なの?」と言われること多数。旅先では最低でも1日5食は食べるため肥満ぎみ。
「愛玩動物飼養管理士のみやもんに質問です!最近セミが違いませんか?」
「セミが違うとは!?」
「めちゃくちゃ暑いからか、関東にいなかったクマゼミ鳴いてない!?」
「だとしたら、7年前にはすでに北上してたってことじゃない?7年は地面の下にいたんでしょ?」
「確かに…しかし、まあ、何が言いたいかっつうと、生態系が変わるかもしれないくらい暑いですね!!きっと7年後はクマゼミしかいなくなるよ!!」
ビックリするほど激アツな夏ですが、皆さんいかがお過ごしですか!?今日は、暑さにうんざりするくらいなら、逆にテンション上げて魂をアツくするために群馬に来ました!!
「見て見てみやもん!このマンホール!!日本地図デザインのマンホール、初めて見た!」
「よくお気づきで!ここ、群馬県渋川市は、日本のヘソなんです!」
&
「ヘソ!?」
そう!ここ、群馬県渋川市は、日本地図の真ん中に位置している、ということで、日本のヘソであることがアピールポイント!!そんな日本のヘソにある熱いスポット、渋川スカイランドパークにやってきました~!!
「暑い中、ようこそいらっしゃいました!涼めるアトラクションもありますので、楽しんで行って下さいね!」
ご登場下さったのは、ここ渋川スカイランドパークの坂本さん!
「涼めるスポット!助かりますマジで!!」
というわけで、早速PassMe!で入場です!PassMe!を使えば、オトクにほとんど全てのアトラクションを楽しみ放題!!
「坂本さん、なんだかすっごく可愛い遊園地ですね!!」
「ありがとうございます!いろんなアトラクションが比較的コンパクトな敷地内にあるので、長距離を歩き回ることもなく園内を回ることができるんです」
「それって、特にこんなに暑い夏休み、お子さん連れてくるご両親にとって、すごくありがたいですよね!子供の無尽蔵の体力って凄いもん…!」
「コンパクトなのを強みにしてみました!」
「坂本さん!このメリーゴーラウンド、めっちゃ可愛いですね!」
「そうなんです、僕がいちばん好きなアトラクションなんです。ぜひ乗ってみてください!」
「わーい!!2階建てって珍しくて可愛い!」
「あ、坂本さん!この椅子、ご両親が見守る用の椅子ですよね?本当に親御さんに優しいなあ」
「2階だと高さがあるのでちょっと心配なご両親も、安心して一緒に遊んでもらえます!」
「優しい!」
「そちらには、いちばん新しいアトラクション、【くるくるどんぐり】があります」
「コーヒーカップとシステムは同じだけど、デザイン変わると凄く新鮮ですね!普通に乗ってるだけでも楽しいのに、自分で回せばグルッグル!」
「こちらには、もう少し大きなお子さんにもめちゃくちゃ楽しんでもらえる巨大滑り台もあります!」
「これはヤバイ!!」
こちらは設置当初は日本で一番高かった、かも、しれないエアーすべり台、【スカイスライダー】。地上7mの高さからいっきに滑り降りるのですが…
「7mと聞いて何故かナメてましたが、けっこう高い!!」
「シンプル・イズ・ベスト!!ただ滑ってるだけで何故こんなにも楽しいのか!」
「いきなりかなり遊んで頂いてますが、今日は本当に暑いですけど大丈夫ですか…?」
「まだ割と大丈夫ですけど、そういえばさっき、涼めるアトラクションもあるっておっしゃってましたよね?」
「あります!いったんそこで涼みましょうか!」
「ま、まさか、お化け屋敷とかで心理的に冷えるとかじゃないですよね…?」
「いえいえ、もっと直接的にいきましょう!ここです!!」
&
「これはサムーーーーーー!!!!」
そう!ここは【氷の館 アラスカランド】!極寒のマイナス30度を体験できる施設なんです。
「今日(7月23日)の最高気温が39度だから、内外の気温差69度…!?ヤバイ!!」
「アラスカを名乗っておきながら、北極とか南極とか書いてある!!」
「そこは、まあ、ほら、寒さ縛りで、世界の寒い地域全般をお届けしてます!アラスカはもちろん、北極や南極の生き物がいますよ!!」
「ほんとだ!!シロクマ~!!」
「ぬいぐるみかーい!!」
「ぬいぐるみ、可愛くていいじゃん!小さいお子さんファーストだよ!可愛いが正義!」
「確かに…!」
「もちろん、マイナス30度はちょっと刺激が強すぎるというお子さんには、普通に水遊びできる【ちびっこウォーターランド】もありますよ!」
「やっぱり小さいお子さんファースト!!」
「完全に涼しくなったところで、次のアトラクションにご案内しますね!」
&
「お願いします!」
「こちらは、ヘソです!」
「急にまた渋川市アピール!?」
「いや、『ヘソ』を意味する名前を付けた【ネイブルコースター】です!」
「コースターは全然ヘソっぽいデザインじゃない!」
「そこはほら、お子さんファーストだから可愛い重視で!」
こちらのネイブルコースターは、全長207mのコンパクトなコースター!一見ゆる~いコースターのようにみえますが、実は…?
「これ、大人が乗ってもなかなかのスリルを味わえますよ!」
「いやいや、どう見てもなんだかのどかな雰囲気の……おおおおおおおおお!!!!」
「坂本さん!これ、ゆるいと見せかけて、小さいから遠心力がなんだか凄い!!」
「そうなんです。実はちゃんとしてるんです」
「この適度なスリル感と乗車時間、お子さんの初めてのジェットコースターにちょうど良い気がする!そして楽しすぎて暑くなってきたら、ここに来れば良し!!」
こちらは船の形のアトラクションの【ロッキング・タグ】!!想像を超える回転アトラクションに興奮して暑くなったら……
涼むべし!
パークを上からゆったり見下ろしつつ進む【サイクルモノレール】に乗って暑くなっても……
涼むべし!
「なんだか、サウナに入って水風呂に入ってを繰り返した時にサウナーの人たちがよく言う『整う』という状態に近い気がする!すごく整ってきました!!」
「良かったです!そうしましたら、もうひとつオススメのひんやりスポットにご案内しますね!」
「無理ー!!!」
「またまたぁ」
「いや、坂本さん、さっきこういう系のひんやりスポットじゃないって言ってたのに!自分で歩いて入っていく系のお化け屋敷、マジで無理!!」
「後ろからちゃんとついていくから。ちゃんと取材しないと」
「え、あの、本当にここ歩くの…?」
「暗い!暗いから!え、え、や、ぎゃあああああ!!!!」
ーーーーーーしばらくおまちくださいーーーーーーー
「…めっちゃ怖かった……!」
「そ、そこまでだった……?」
「ビックリするほど暗くて、なんだか文化祭みたいなクオリティのオバケが急にアレしたりコレしたりさあ!私が子供だったらもう泣いてるよ!!」
「涙目で文化祭言うな!失礼だろ!!」
「いや、手作り感は大切にしてますので!」
「いいのかよ!」
と、私にはちょっと刺激が強かったのですが、こちらの【お化け屋敷~妖怪伝説~】も、お子さんの初めてのお化け屋敷にはピッタリな、程よい恐怖が味わえるような気がします!暗闇の中、一歩を踏み出す勇気が身につきますよ!!
「坂本さん!アラスカランドより寒くなってしまったので、熱い場所に連れてって下さい!」
「分かりました。では、こちらはいかがでしょうか!」
&
「おおおお!本格的~!!!」
ここ、渋川スカイランドパークでは、なんと全長500メートルの本格的なサーキットで【ゴーカート】を楽しむことができるんです!
「面白そう!!サーキットの狼になれますかね?」
「大丈夫、身長135センチ以上のお客さまでしたら、お子さんでもバリバリ運転を楽しんで頂けますよ!もちろん、2人乗りも可能なので、保護者の方も一緒に乗って頂けます」
「またお子さんファースト!ペーパードライバー歴20年近くになる私ですが、行ってきます!!」
「全然運転できた!エンジンの振動とかも本格的で凄く楽しいですね!」
「F1ドライバーみたいでしたよ!」
「言い過ぎでしょ!」
私の他には、お母さんと小さい男の子が乗っていたんですが、男の子はニッコニコで張り切って運転してて、完全にサーキットを制していました!乗り物大好きなお子さんにはたまらない本格カートです!!
「他にも、変わった運転できる乗り物があるんですが……」
「乗ります!!」
「坂本さん!もしかしてこれ全部……」
「自転車です!」
ここは【おもしろ自転車広場】!!20種類以上の変わった形の自転車があり、10分以内なら何種類でも乗ることができるんです!
「こ、これも自転車…?」
「なんか超シュールだな……」
「自転車にこんなに種類があって、こんなにも運転方法が違うなんて!!」
「かなり夢中になって遊ぶお子さんが多いですね!」
「分かります。コツを覚えたらスイスイ進むし、全種類制覇したくなります!」
「たぶん、年齢的に明日足腰立たなくなるよ!!」
「じゃあ、身体にご負担の無い乗り物にご案内しましょうか」
「お子さんファーストなだけじゃなく、大人に対しても優しみあふれてる…!」
「こちらは列車【るんるん号】です。のんびり汽車に乗りながら、景色など楽しめます」
「すごい!ぶっちゃけ子供向きすぎないかと思って乗ったんだけど、景色が超きれい!」
「楽しそうに失礼なこと言うのやめて!」
「群馬を代表する赤城山や日光白根山を見れますよ!」
「お子さんを楽しませながら大人は適度に休める、ナイスアトラクションです!」
「そういう意味では、一周12分の観覧車もオススメです!床がスケルトンになっているタイプもありますよ?」
「おおおお!園内も一望できるし、榛名山とか伊香保温泉も見えて旅情があふれちゃう!!」
もちろん、乗り物を楽しみながらのんびり休憩する以外にも、ちゃんとカフェレストランもあります!園内のスカイレストランでは、夏休みの定番のかき氷やはもちろん、湯の花まんじゅうをアメリカンドッグの生地で包んで揚げた群馬の新しい名物、【まるまるぐんまちゃん】なども楽しむことができます!まるまるぐんまちゃんは初めての食感!!
「まんじゅうをアメリカンドッグで包むって発送が大胆だけど、合わないわけない美味しさ!そしてかき氷onソフトクリームのドリーム感も好き!全然お化け屋敷以外にも涼めるところあるじゃんねえ!!」
「根に持つなあ…」
「それにしても、コンパクトでもとっても温かい雰囲気の遊園地ですごく楽しいですね!」
「ありがとうございます!今年の3月で20周年を迎えたので、歴史が醸し出す雰囲気もあるかもしれません」
「20年!でも、カラフルでキレイで、古さはまったく感じませんね!」
「実は、数ヶ月に1度、スタッフの手で床や壁の色で傷んでいる部分を塗り直したりしてるんです」
「手塗り!!すごく丁寧なお仕事なんですね!」
「見ての通り、いわゆる最新のハイテクなアトラクションなどはないんですが、親御さんの世代が遊んだものと同じものをお子さんが遊ぶ、そんな雰囲気を楽しんでもらいたいなあと思っているんです。実は、僕も地元出身で、子供の頃何回か来て遊んでいるんですよ!」
「だから温かい雰囲気が出てるんですね!」
「伊香保温泉まで車で15分ですし、近くには牧場やワイナリー、りんご園、ぶどう園などもありますから、日本のヘソを思いっきり楽しんでいってほしいです!」
すごく暑い夏休みですが、ほっこり温かくなるような渋川スカイランドパークで温かい時間を過ごしませんか?涼めるスポットもいろいろありますしねっ!!