伊豆急行線伊豆熱川駅より徒歩1分
◆東京方面から◆ 東名高速道路厚木IC→小田原厚木道石橋IC→国道135号→熱川 ◆関西方面から◆ 東名高速道路沼津IC→伊豆縦貫道→大仁南IC→国道136号→県道12号→国道135号→熱川
9:00〜17:00
無休
行きたいに登録してる人
168人
行った人
935人
ワニだけじゃない、ニシレッサーパンダやアマゾンマナティー、ゾウガメなどの動物と、熱帯のハイビスカスなどの美しい花や果樹を展示している動植物園
熱川バナナワニ園は、ワニの種類では世界一の展示数。ニシレッサーパンダは日本で唯一展示しており、その頭数は世界一。またマナティーは現在日本で10頭展示しているうちの1頭であり、当園のアマゾンマナティーは世界で4頭しか展示していないうちの1頭です。植物の種類は常時9,000種以上見ることができます。国道135号線から入ること1分。また伊豆急行線伊豆熱川駅から徒歩1分とアクセスが良いで是非ご検討ください。それに雨の日でもワニ園のかなりの部分にドーム型の屋根を設けたり、分園のワニ放流池には通路に屋根があったり、植物園の展示も温室ということから、伊豆の中では楽しんで頂ける施設でもあります。
おすすめポイント
ワニの立ち姿のようにリラックスしている様子は獰猛さより可愛らしく見えてきます
本園・ワニ園のクチヒロカイマンはプールの水深と体長の関係でまるで立っているかのように見えます。また逆に日曜日13:00からの「エサやり」はワニの生来の姿を見る絶好のチャンスです。★注意ワニのエサやり★夏期は日曜日と水曜日、冬期は日曜日のいずれも13:00~
日本で唯一すぐ間近で見られる愛くるしいニシレッサーパンダ
愛くるしいレッサーパンダも日中は、お昼寝をしていたりあまり行動しません。ただ朝9:00頃と夕方15:30頃のエサの時間はソワソワしていたり、好物の笹や果物を食べる仕草はお薦めの時間帯です。
熱帯性スイレンは1年を通してキレイに咲いています
当園の熱帯性スイレンは常時60種類以上展示しており、その花の艶やかさに目を奪われてしまうほどです。お写真を撮る場合はなるべく早い時間に来園すると花弁が先までピンとしていてより良いお写真を撮ることが出来ると思います。