ヨコハマおもしろ水族館・赤ちゃん水族館のトピックス
2017年04月11日(火)更新
横浜中華街にある水族館で🌸春の特別展🌸開催中🎶
春の特別展示『~海の中も春色~スプリン魚(ギョ)大集合』
ヨコハマおもしろ水族館では、春を思いっきり満喫できちゃう春の特別展示『~海の中も春色~スプリン魚(ギョ)大集合』を2017年4月23日(日)まで開催中!
「花」と「蝶」を連想されるお花畑の水槽や、入学式をイメージした水槽、お花見気分を味わえる水槽など、ユニークな水槽が登場しています。
🌷花満開水槽
魚界の「花」と「蝶」が混泳する水槽です。「アカネハナゴイ」や「トゲチョウチョウウオ」、「カスミチョウチョウウオ」といった、お花畑を連想させる色鮮やかな魚たちを集めました。
🌸新入生のモクズショイ水槽
海藻などを身につける習性があるカニの仲間の「モクズショイ」。入学式までに
ランドセルを上手に背負うことができるか実験です。通学帽や上履き等のアイテ
ムも水槽内に設置し、モクズショイが上手につけられるか観察できます。
🍡花よりダンゴ水槽
団子のような外見のダンゴウオがお花見をしている水槽です。水槽前には桜の
木の造花と座布団を設置し、ダンゴウオと一緒に春の訪れを味わえます。
■イベント名:春の特別展示『~海の中も春色~スプリン魚(ギョ)大集合』
■開催期間:2017年3月18日(土)~4月23日(日)
■展示場所:おもしろ水族館内(おもしろ水槽ゾーン)
赤ちゃん水族館内(いろいろな赤ちゃんゾーン・実験ゾーン2)
※展示魚種は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
🏫小学校をモチーフした「おもしろ水族館」
中国の南の島の小学校をモチーフした「おもしろ水族館」。
150もの水槽にはそれぞれ魚の名前や生態に関する3択クイズが出題されているので、魚の知識を遊びながら学べる仕組みになっています。
校門を入ると下駄箱水槽に思わず目を奪われ、校長室に体育館倉庫、音楽室など、まさに小学校をテーマにしたつくりです。
他ではなかなか見ることができない300種5000匹の魚がおり、各ゾーンすべてテーマがあり、実験水槽やちょっと笑ってしまうギャグ水槽もあり、大人でも楽しめます!
👒幼稚園をモチーフにした「赤ちゃん水族館」
「おもしろ水族館」の隣に隣接しているのが、かわいい幼稚園をモチーフした「赤ちゃん水族館」。
懐かしさを感じる、その空間にはお道具箱や絵本棚などの中に水槽があります。
こちらでは、なかなか見ることのできない魚の卵と赤ちゃんの100種5000匹おり、生き物の誕生や成長について、楽しみながら学べます。
また、小さなお子様の目線に合わせたつくりになっており、中は土足厳禁!
ハイハイしながら魚を観察できちゃいます。