JR指宿枕崎線指宿駅から徒歩10分
国道226号沿い「道の駅いぶすき」から南へ約15分
9:00〜17:00
(最終入館は16:30)
月曜、第4水曜(当日が祝祭日の場合その翌日)、年末年始
行きたいに登録してる人
1人
南九州について学べる、体験型の考古博物館
時遊館COCCOはしむれでは、国指定史跡・指宿橋牟礼川遺跡から出土した土器等を中心に展示しています。展示室には原寸大の古墳時代のムラが再現され、その他、スクリーン映像などで遺跡の成り立ちをより分かりやすく楽しく学べる仕掛けがたくさんあります。ちなみに名前の“COCCO”とは、イタリア語のcoccolare(ひぞっこ・宝物)が由来です。南側隣接地には復元古代住居や貝塚展示場のある国指定史跡公園があります。
おすすめポイント
じぶんだけのまが玉作りを!
滑石や消しゴム粘土を材料にして作る、石勾玉・消しゴム勾玉作り体験や、オリビンや黒曜石と合わせてオリジナルの万華鏡を作る体験などが楽しめます。オリビンとは指宿の川尻海岸で採れる宝石(カンラン石)のこと。