JR・市営地下鉄ブルーライン桜木町駅から徒歩5分 /みなとみらい線みなとみらい駅、馬車道駅から徒歩5分
首都高速横羽線みなとみらい出口から約0.5km
10:00〜17:00(最終入館は16:30)
月曜日(祝日の場合は翌平日)※そのほか休館日あり(公式HPにてご確認お願い致します。)
行きたいに登録してる人
41人
行った人
95人
帆船日本丸と横浜港を丸ごと学べる横浜みなと博物館!
帆船日本丸は1930(昭和5)年に建造された、船員(船舶職員)を養成する練習帆船です。1984(昭和59)年に引退するまでの54年間に、11,500名もの実習生を育てました。この間、地球を45.4周する距離(延べ183万km)を航海しました。帆を広げた美しい姿は、「太平洋の白鳥」と呼ばれていました。
1984(昭和59)年に横浜市に誘致され、翌年から一般公開されています。ボランティアの協力ですべての帆を広げる総帆展帆を年間約12回実施するほか、青少年向けに海洋教室を開催しています。
2017(平成29)年9月に国の重要文化財に指定されました。
横浜みなと博物館は、「歴史と暮らしのなかの横浜港」をメインテーマに、横浜港150年の歴史と横浜港の仕組と役割を伝える展示で構成されています。常設展示のほか企画展や講演会、見学会、工作教室などを行っています。
おすすめポイント
総帆展帆(そうはんてんぱん)を見よう
帆船日本丸が29枚すべての帆を広げる日です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施については未定です。
詳細につきましてはホームページをご確認ください。
柳原良平アートミュジアム
2018(平成30)年3月27日に柳原良平アートミュジアムが博物館内にオープンし、2022年6月にリニューアル展示替えをしました。アンクルトリスの広告デザインや海・港・船などの作品で知られる柳原良平氏の常設展示室です。油彩画やイラストレーション、切り絵などの代表作を50点ほど常設展示します。期間限定の特集展示もオススメ!
横浜みなと博物館
2022年6月28日リニューアルオープン!
迫力のVRシアター「みなとカプセル」で横浜を体感できます。