名神高速道路/中国自動車道/近畿自動車道吹田IC→万博記念公園外周道路より日本庭園前駐車場へ(日本庭園前駐車場は万博記念公園内供用)
10:00〜17:00(入館は16:30まで)
水曜(水曜が祝日の場合は翌日)、年末年始
行きたいに登録してる人
109人
行った人
628人
博物館へ「世界旅行」にでかけよう
国立民族学博物館(みんぱく)は、博物館をもった研究所です。本館の展示は、世界を9つの地域に分けた地域展示と、音楽や言語の通文化展示からなり、オセアニアを出発して東回りに世界を一周する構成となっています。
衣食住などの生活用品を中心とした約1万2000点の展示資料と、世界の儀礼や芸能・生活の様子を紹介する800の映像番組などを通して、世界のさまざまな文化に触れることができます。
また、特定のテーマを深く掘り下げた特別展や企画展を年に数回開催しています。
(国立民族学博物館公式サイト http://www.minpaku.ac.jp/ )
おすすめポイント
展示だけではない、みんぱくの魅力
世界の諸民族についての理解と認識を深めてもらうために、研究成果を社会一般に向けて親しみやすく公開するみんぱくゼミナールや研究公演、映画会などを実施しています。また、世界の人びとの儀礼や芸能、生活の様子等を映像で紹介するビデオテークでは、無料で800本以上の映像を自由に鑑賞することができます。文化人類学・民族学のさまざまな研究テーマに関連した図書・雑誌・マイクロ資料など約67万点におよぶ資料を所蔵している図書室も一般の方に公開しています。
あたまもからだも満たされる、みんぱくと万博記念公園
みんぱくで知的探究心を満たしたら、公園でめいっぱいからだを動かしてみませんか。博物館がある万博記念公園は、1970年に開催された日本万国博覧会の跡地を整備した公園で、みんぱくをはじめさまざまな施設があります。太陽の塔がそびえ立つ自然文化園や、日本最大級の大型複合施設EXPOCITYなど、見どころ・遊びどころがたくさんあり、博物館見学とあわせて、一日過ごすことができます。