JR青森駅前から青森市営バス「運転免許センター行き」で約30分 ・JR新青森駅から車で約10分、ねぶたん号(シャトルルートバス)で約10分 ・東北自動車道「青森IC」より車で約5分 ・青森空港から車で約30分
東北自動車道「青森IC」より車で約5分/青森空港から車で約30分
9:00〜17:00
(6~9月は~18:00)
年末年始(12月31日~1月1日)
行きたいに登録してる人
10人
日本最大級の縄文集落遺跡
縄文時遊館は、三内丸山遺跡から出土した重要文化財約500点を含む総数約1700点の遺物を展示する「さんまるミュージアム」や、体験工房、レストランが集結。衣食住を通して縄文文化を体験できる施設です。
おすすめポイント
遺跡について学べる「さんまるミュージアム」
ミュージアムの入口のタイムトンネルを抜けると、重要文化財の大型板状土偶をはじめ、「ヒスイ製大珠」「クリの大型木柱」などを展示する「縄文のこころ」コーナーがあります。ほかにも、「テーマ展示-縄文人のくらしをひもとく-」コーナーでは、人形などを用いて、出土品から考えられる縄文人の生活の各場面をわかりやすく展示しています。
ボランティアガイドによる遺跡案内(無料)
三内丸山応援隊のボランティアガイドが無料で遺跡をわかりやすく案内してくれます。決まった時間に、ボランティアガイドが出発します。事前予約は不要ですので気軽に参加可能です。
所要時間は1時間程度。集合場所はエントランスホールまたは時遊トンネル出口付近です。
体験学習で縄文時代を楽しもう♪
ものづくりをとおして縄文時代を楽しめるようなメニューを用意しています。
【体験工房で体験できるメニュー】
・再生琥珀のペンダント作り/¥1080/所要時間:約1時間
・まが玉作り/¥330/所要時間:約1時間
・ミニ土偶作り/¥330/所要時間:約1時間
・組み紐作り/¥220/所要時間:約30分