松本電鉄大庭駅から徒歩15分 /松本周遊バスタウンスニーカー 西ロングコースで24分、浮世絵博物館・歴史の里下車すぐ
長野道松本ICより1分
10:00〜17:00
最終入館は~16:30
月曜(祝日の場合は翌日)
行きたいに登録してる人
22人
約10万点にも及ぶ酒井コレクションを展示
日本浮世絵博物館は、松本出身の紙の諸式問屋・酒井家五代200年にわたる浮世絵の殿堂として、昭和57年(1982)に開館しました。日本最大の浮世絵博物館として、師宣、政信、春信、春章、文調、清長、写楽、歌麿など多岐にわたる所蔵品で知られています。
おすすめポイント
19世紀の浮世絵は世界最大級の規模!
博物館のなかで、19世紀の浮世絵に関しては世界最大の規模を誇り、北斎、英山、英泉、国貞、広重、国芳、芳年の優品が注目されています。また、普段は公開されていないが、肉筆の作品も多く所蔵し、高い評価を得ています。