8:30〜17:30まで(4月から9月まで)8:30~16:30まで(10月~3月まで)
※入館は閉館の30分前まで
12月26日・27日、1月1日・2日
行きたいに登録してる人
5人
行った人
89人
由緒深い野村家
天正十一年(一五八三)前田利家が金沢城に入場した際、直臣として従った野村伝兵衛信貞家は、禄高千石、千二百石と累進し、十一代にわたって御馬廻組組頭、各奉行職を歴任。千有余坪の屋敷を拝して連綿と明治四年の廃藩までつづいた由緒深い家柄です。
おすすめポイント
上段の間
藩主を招いた総桧づくりの格天井の上段の間は、紫檀、黒檀を使った緻密な細工造りであり、床板が六尺に及ぶ桐板張りです。黒柿材の透かし彫りの釘隠しや襖の引手は鉄刀木での細工彫りで出来ています。