単品チケット
【割引】ワンデーパス (利用期間:2021年4月1日(木)~2021年4月28日(水))
大人・高校生以上 5,500円 → 5,200円
このサービスはスマートフォンから利用できるサービスですので、もしよければ、お使いのスマートフォンからアクセスください。 楽しいイベントをぜひ体感してください!
推奨環境:iOS 6.0以上、Android 4.0.3以上
該当スポット数:163
今469人が注目
シーサイドライン八景島駅からすぐ
首都高湾岸線幸浦出口より国道357号経由で約5分
4.6
(全10件)
469人
812人
横浜・八景島シーパラダイスは、テーマの異なる4つの水族館やスリルと感動が体験できるプレジャーランドやレストラン、ショップなどが楽しめる海のエンターテインメン島です。ファミリーやカップルで楽しめるスポットが目白押し!
※10月17日(土)より、水族館等の施設をご利用の際は、マ・・・すべて読む
今524人が注目
動物園・サファリパーク
植物園
兵庫県 ポートアイランド
平日:10:00〜16:00(最終入園 15:30) 土日祝:9:30~17:00(最終入園 16:30)
木曜日(祝営業)
三宮駅よりポートライナー空港方面に乗車し約14分、 「京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)」駅下車すぐ
・阪神高速3号線「京橋」インターからポートアイランド神戸空港方面へ ・阪神高速5号湾岸線からは、ハーバーハイウェイでポートアイランド、神戸空港方面へ
4.8
(全13件)
524人
12496人
神戸どうぶつ王国は動物との触れ合いはもちろん花と触れ合いが出来る全天候対応型のテーマパークです。
従来の動物園とは違い、動物達が園内を自由に行き来し、思い思いに寛いでいます。
動物達と間近で触れ合え、エサをあげれる(有料)。
子供だけでなく、大人も大興奮・大満足です・・・すべて読む
今111人が注目
JR館山駅から白浜行きJRバスに乗り約40分、南房パラダイス下車すぐ
富津館山道路富浦ICより約35km、約50分
アロハガーデンたてやまは、常夏の楽園ハワイをテーマにしている県内最大級の規模を誇る動植物園です。動物とのふれあいイベントが人気の「アロハZOO」や、熱帯・亜熱帯植物を展示する「植物園」、さらには特設ステージでのハワイアンショーなどが楽しめます。広大な敷地内には、ハワイアンフードを・・・すべて読む
今205人が注目
伊豆急行線伊豆急下田駅から海中水族館行きバスで7分、終点下車すぐ
東名道沼津ICより90分
下田海中水族館は、自然の入江を利用した水族館です。入江には、世界でも珍しい水族船「アクアドームペリー号」が係留されており、船内の大水槽では、伊豆の海を再現をテーマに約50種5000点の生物を展示しています。園内では、イルカやアシカのショーや魚の餌付けショーなどが毎日開催されます。
今493人が注目
京王八王子駅からバスで約35分。JR八王子駅からバス約30分。JR秋川駅からバス約10分
圏央道あきる野ICより約0.5km
4.6
(全20件)
493人
10957人
【お知らせ】
●コバルトビーチでの利用人数制限および「波」を中止いたします。
https://www.summerland.co.jp/newsline/detail.php?hid=35
東京サマーランド最大の魅力は、日本最大級の規模を誇る流れるプール!!同じく「アド・・・すべて読む
今2人が注目
菱浦港から10分 路線バスあり。
島ガイドと一緒に、海士町・中里地区を散策してみませんか?この地区は、隠岐神社を中心とした史跡や、緑あふれる森林浴スポット、島民が日ごろ利用している商店や図書館などもございます。ぜひ、島の何気ない日常に触れてみてください。
毎日10:15-11:35で「島のさんぽみち」という観光・・・すべて読む
今63人が注目
JR波子駅から徒歩12分
浜田東ICより約6分(約5㎞)
シロイルカやサメ、島根県の県魚トビウオなど、400種1万点の海の生物を展示しています。
見ると幸せが訪れるといわれる「幸せのバブルリング」(R)をはじめ、ペンギンを間近で見られる「ペンギン館」、
島根の神話にゆかりの深いワニ(サメ)をシンボルにした大水槽があります。
今5人が注目
[松江市方面から]松江自動車道吉田掛合ICから5分[広島方面から]松江自動車道雲南吉田ICから5分
たたら製鉄という日本独特の技法によって生まれる和鉄・和鋼。資料を豊富に集め、先人たちが培ってきた生活、文化を学んでみませんか。近隣には国の有形民俗文化財である「菅谷たたら山内」や「たたら鍛冶工房」ではペーパーナイフづくり体験も楽しめます。
今13人が注目
JR山陰本線「松江駅」からレイクラインバス13分、「大手前堀川遊覧船乗場・歴史館前」下車徒歩3分
山陰自動車道 松江中央IC、松江西ICより約15分
江戸時代、雲州と呼ばれた出雲国の中心地松江は、松江城天守をはじめ造成当時の掘割やまち並みを今に残す城下町です。館では、城や町の仕組み、移り変わり、そして現在の町に隠された秘密について、資料展示はもちろん、映像、模型、書割、切り絵のほか楽しい手法でご紹介しています。さらに、各種の歴・・・すべて読む
今4人が注目
JR山陰本線安来駅~徒歩で15分
山陰道安来I.C.~約10分
良質の砂鉄と豊かな森林資源に恵まれ、製鉄が盛んだった中国地方、その中でも安来は鉄の積み出し港として大きく発展しました。
折れず、曲がらず、それでいてしなやかによく切れる和鉄は各地に輸出され、日本刀の素材として珍重されました。
明治以後海外から入ってきた鉄「洋鉄」と比較して質の・・・すべて読む