チョイスチケット
KOBE観光スマートパスポート ◆1Dayパスポート◆※11月14日に限定販売を終了しました
大人 2,000円
このサービスはスマートフォンから利用できるサービスですので、もしよければ、お使いのスマートフォンからアクセスください。 楽しいイベントをぜひ体感してください!
推奨環境:iOS 6.0以上、Android 4.0.3以上
今12人が注目
遊覧船
兵庫県 ポートアイランド
平日:11:00〜17:00 金曜・土日・祝日:11:00~19:00
水曜日。※臨時便、貸切、天候不良、機関整備の為、運休の場合がございます。運航状況は、HP・お電話にてご確認ください。
神戸市営地下鉄 みなと元町駅(阪神高速の見える方向に徒歩約5分) JR神戸駅(地下街をモザイク方面に向かい、徒歩約13分) JR元町駅(元町商店街を西に渡り、港方面に向かい、徒歩約15分)
阪神高速3号神戸線「京橋出入口」から約5分
これまで約15年間多くのお客様に乗船いただいた「FANTASY」(ファンタジー号)」が神戸港での運航を終え、その思いを受け継いだ「boh boh KOBE」が神戸港に新たな風を運びます。迫力のある船体は双胴船3層構造で3階には広々としたデッキがあります。神戸シーバスの新たな船とし・・・すべて読む
今48人が注目
JR神戸駅、地下鉄ハーバーランド駅より徒歩10分 神戸高速高速神戸駅より徒歩15分
<大阪方面からお越しのお客さま>阪神高速京橋出入口から5分 <明石・姫路方面からお越しのお客さま>阪神高速柳原出入口から5分
神戸の街並みや六甲山、神戸大橋も一望でき、日没後には美しい夜景が楽しめます。
今8人が注目
神戸市営地下鉄海岸線 みなと元町駅から徒歩7分 JR神戸線、阪神電鉄阪神本線 元町駅から徒歩13分 JR神戸線 神戸駅から徒歩15分
阪神高速3号神戸線 京橋インターより5分(大阪方面から) 柳原インターより10分(明石、姫路方面から)
2階・3階に開放感あふれるオープンデッキを持つ、帆船型の遊覧船オーシャンプリンス号で爽快なクルージングをお楽しみください。神戸空港や明石海峡大橋、造船所の潜水艦も間近でご覧いただけます。
今10人が注目
神戸市営地下鉄海岸線 みなと元町駅から徒歩7分 JR神戸線、阪神電鉄阪神本線 元町駅から徒歩13分 JR神戸線 神戸駅から徒歩15分
阪神高速3号神戸線 京橋インターより5分(大阪方面から) 柳原インターより10分(明石、姫路方面から)
2020年2月に3階スカイデッキを新設した、関西最大級の双胴船ロイヤルプリンセス号でゆったりとしたひと時をお楽しみください。神戸空港や明石海峡大橋、造船所の潜水艦も間近でご覧いただけるクルージングです。
今150人が注目
阪神高速道路3号神戸線「京橋」出口から5分、「柳原」出口から10分
神戸ポートタワーは、神戸港のシンボルとして50有余年
独特な外観で、昼は「赤」、夜は7040個のLED証明による多彩なイルミネーションのライトアップが楽しめます。中には売店・レストラン・展望台があり、そこから見渡す神戸は、港と市街地、そして六甲山系が広がる「海と青空」「輝く夜景・・・すべて読む
今8人が注目
「JR/阪神」をご利用の場合「元町駅」より徒歩15分
阪神高速道路3号神戸線「京橋」出口から約5分、「柳原」出口より約10分
「神戸開港120年」を記念して開館した神戸海洋博物館は、千数百年前の昔から天然の良港として栄え、また、歴史上重要な役割を果たしてきた「神戸」の歴史、海・船・港の過去・現在未来を展示した総合博物館です。
今4人が注目
神戸市営地下鉄「県庁前」駅下車北へ徒歩5分 JR・阪神「元町」駅下車北西へ徒歩10分
国の名勝地に登録されている日本庭園で、飛石や石橋を渡り流れや滝石組など深山幽谷の景を見ることができます。蘇鉄園や樹齢500年の大クスノキ、春に咲くツツジの花や秋の紅葉も見事です。また園内には重要文化財があり、欧風建築の旧ハッサム邸住宅、旧小寺家厩舎、保存のために移築された船屋形を・・・すべて読む
今5人が注目
各線 三ノ宮(神戸三宮)駅、元町駅より徒歩8分
当館は、ランプワークといわれる技法で作られたとんぼ玉をはじめとする古代から現代までのガラス工芸作品(約2000点)を展示した世界でも唯一のミュージアムです。
常設展示では古代ガラスの羽原コレクション・震災後のKOBEへメッセージとともに寄贈いただいた作品・国内外の代表作家作品を・・・すべて読む
今1人が注目
■三宮から JR「三ノ宮」、阪急・阪神「神戸三宮」、地下鉄・ポートライナー「三宮」から南西に徒歩約10分 ■JR、阪神「元町」から南東へ徒歩約10分■地下鉄「旧居留地・大丸前」から南東へ約8分
神戸は、古くから流通の大動脈であった瀬戸内海と、都(畿内)を結ぶ結節点に位置し、東アジアとの貿易や交流の窓口ともなりました。とくに幕末の開港と、外国貿易の開始に見られるように、東西文化交流の接点としての役割をはたしてきたわが国の代表的な都市です。また、旧外国人居留地をはじめとする・・・すべて読む
今136人が注目
思いたったその日に、この定額フリーパス電子チケットを購入すれば、市内50カ所以上の海・山・街の有料観光施設をご利用いただけます。(1Dayパスポートは購入日、2Dayパスポートは購入日と次の日が有効期限です)