バリューチケット
しまねプレミアム観光券 電子チケット5,000円分(100円×50枚)
しまねプレミアム観光券電子チケット50枚 2,500円
このサービスはスマートフォンから利用できるサービスですので、もしよければ、お使いのスマートフォンからアクセスください。 楽しいイベントをぜひ体感してください!
推奨環境:iOS 6.0以上、Android 4.0.3以上
今2人が注目
米子IC=R431=境水道大橋(経由)=県道2号線=美保関 米子ICより約50分
島根半島の東端、三方を海に囲まれた美保関町は、”聖なる岬”と呼ばれてきました。日本全国に3千余社あるえびす社の総本社「美保神社」を中心に、国譲りの舞台となった神話の時代から、北前船で栄えた江戸時代、そして今日まで。 神と共に暮らし、海に生かされてきた、このまちのすべてがパワースポ・・・すべて読む
今9人が注目
ミュージアム・展示
温浴施設
島根県 美保関
メテオミュージアム:9時~17時、サウナ・浴場:平日・土 10時~20時、日祝 10時〜18時、リラックスルーム:平日・土 10時~18時30分、日祝 10時~18時
水曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月1日
JR境港駅より美保関コミュニティバス境港線で11分終点宇井渡船場で美保関コミュニティバス七類線に乗り換え7分メテオプラザ着
山陰自動車道松江JCTからまつえだんだん道路、国道431号線川津ICより30分
島根県松江市美保関町七類港にある『メテオプラザ』は、隠岐航路のフェリーターミナルであると同時に様々な機能を有した複合施設。美保関いん石を常設展示したミュージアムで宇宙へ思いを馳せ、日本海の海水を濾過したミネラル成分たっぷりのお風呂と遠赤外線サウナでほっと一息。リラックスルームでは・・・すべて読む
今107人が注目
米子自動車道・米子ICより国道431号を北へ約40分。駐車場は境港駅前駐車場、大正町駐車場もしくは日ノ出駐車場をご利用ください(有料)。
「ゲゲゲの鬼太郎」など数々の妖怪漫画を手掛ける、漫画家・水木しげる氏の出身地で、いまや“妖怪の街”としても名高い境港。妖怪ブロンズ像が並び、店も駅も街灯も…すべてが妖怪づくしの商店街・水木しげるロードの中にある「水木しげる記念館」には、水木しげる氏の人生や仕事場の様子、貸本時代の・・・すべて読む
単品チケット
大人 700円
今2人が注目
JR山陰本線安来駅~徒歩で15分
山陰道安来I.C.~約10分
良質の砂鉄と豊かな森林資源に恵まれ、製鉄が盛んだった中国地方、その中でも安来は鉄の積み出し港として大きく発展しました。
折れず、曲がらず、それでいてしなやかによく切れる和鉄は各地に輸出され、日本刀の素材として珍重されました。
明治以後海外から入ってきた鉄「洋鉄」と比較して質の・・・すべて読む
普通自転車:4時間500円 以降1時間ごと100円
電動アシスト自転車:2時間500円 以降1時間ごと100円
今10人が注目
JR安来駅よりタクシーで約15分
安来ICより車で5分
水を極力与えず栽培して作ったフルーツトマトは、お子様からお年寄りまで美味しく食べていただけます。ハウスでトマトを作っているので、天候が悪くても気にせず楽しんでいただける施設です。
今77人が注目
JR松江駅より車で25分、JR境港駅より車で15分
中海に浮かぶ周囲12㎞の大根島。おだやかな丘陵地には生産日本一の牡丹や江戸時代から伝わる高麗人参の畑が一面に広がります。ここ由志園は山陰一の規模を誇る池泉回遊式庭園に、四季折々の花々に加え一年中満開の牡丹が楽しめます。また、庭園を愛でながら季節の郷土料理、お茶席にて和の時間を贅沢・・・すべて読む
今2人が注目
安来ICから10分、足立美術館となり
安来節演芸館は、民謡安来節の殿堂として平成18年に誕生しました!
1日4回安来節を公演しています。
安来節のグッズや島根県のお土産も取り揃えています。
また、お食事処では、安来名物どじょう料理が人気です。
今81人が注目
JR安来駅より無料のシャトルバスあり。所要時間20分
安来インターチェンジから20分
横山大観、竹内栖鳳、川合玉堂、上村松園ら、近代日本画壇の巨匠たちの名画を数多く所蔵。なかでも、大観の作品は、初期から晩年までの約120点を数えます。そのほかにも、北大路魯山人の陶芸・書画、院展作家を中心とした現代日本画、童画、漆芸など、所蔵点数は2,000点におよび、これらの美術・・・すべて読む
今2人が注目
岡山駅→安来駅 約2時間30分~3時間
大阪から約3時間30分 、岡山から約2時間30分 米子駅から約30分、安来駅から約15分 出雲空港約から約45分、米子空港から約45分
宴会芸でおなじみの「どじょうすくい踊り」は安来市発祥の踊りです。地元の人だけではなく県外や海外のお客様にも愛されていて、ひょうきんな表情と微妙な腰の動き、ついつい笑顔になってしまうのが特徴のひとつ。その楽しいひと時に、終始笑いっぱなしのお客様もおられるんですよ!まずは一度体験をし・・・すべて読む